<<前のページ | 次のページ>> |
2022年7月2日(土)・3日(日) |
山形紅花まつりPRイベント |
 |
 |
先週末の2日間は山形紅花まつりのPRイベントに行ってきました。2日(土)には山形駅東西自由通路内でのエキナカマルシェに参加。道行く人にまつりをPR! |
 |
 |
3日は、紅の蔵と新幹線ホームで紅花の無料配布をしてきました。高瀬で育てた紅花に娘さんたちの笑顔を添えてプレゼント。 |
 |
 |
まつりまであと一週間、これからが夏本番です。
熱中症と感染症に気を付けてお過ごしくださいね! |
|
|
2022年6月28日(火) |
今日の紅花 |
 |
 |
紅花まつりまで約2週間となりました。道路沿いにはまつりののぼり旗が立てられ、賑やかな雰囲気になってきました!一週間前から比べると背丈も伸び、つぼみも膨らんできたようです。 |
 |
 |
高沢会場の畑ではおまつり2日目の午後、紅花娘の写真撮影会も開催されます。天気に恵まれ、満開の紅花が見られますように! |
|
|
2022年6月21日(火) |
七夕飾りつくったよ★ |
 |
 |
今月の子育てサロンは七夕飾りでした。梅雨の蒸し暑さを忘れるような涼しげな飾りができましたよ★★★ |
|
|
2022年6月20日(月) |
紅花畑の様子 |
 |
 |
紅花の種まきから約2か月以上経ちました。4月、5月は比較的気温の低い日が続いていたせいか紅花の育ち方もゆっくりでした。最近ようやく背が伸びてきたようです。ここ数年開花が早まっていたので、今年はおまつりに合わせて満開になってくれるといいなぁと思いながら見守っているところです。 |
|
|
2022年6月16日(木) |
紅花ふれあい公園 |
 |
 |
今月は紅花ふれあい公園周辺の整備が行われています。
5日はコミセン理事が中心となって公園の草刈りが行われました。早朝からの作業でしたが、たくさんの方にご協力いただきサッパリとしました。 |
 |
 |
10日は高瀬地区振興会で設置していた『紅花の里 高瀬』がキャッチフレーズとなっている看板がリニューアル!可愛い紅花娘が高瀬にいらした皆さんをお出迎えします。 |
 |
 |
16日には 公園の垣根もきれいにカットしていただきました。今年は毛虫の大量発生の年だとか?!庭師さんが丁寧に駆除してくれましたので、安心してあそべます。紅花まつりまで一か月、着々と準備が整っていますよ! |
|
|
2022年5月17日(火) |
親子たいそう |
 |
 |
今月の子育てサロンは、北原先生をお迎えして、親子たいそう…の予定でしたが、ママのためのヨガ教室に変更。いつの間にか蓄積されたコリがゆっくりとほぐれていきました。 |
 |
 |
最後に、リフレッシュしたママが子どもにありがとうの抱っこ❤そのあと膝の上で絵本の読み聞かせがありました。体がポカポカしてリラックスできたようでした♪ |
|
|
2022年4月20日(水) |
高瀬川の鯉のぼり |
 |
 |
桜の見ごろを迎えた高瀬川には、今年も鯉のぼりが掲揚されました。
それぞれのお家で子供たちの成長を見守り勤めあげた総勢300匹の鯉のぼりたちは、貫禄を増し悠々と泳いでいます。 |
 |
 |
揚げ始めてから9回目となった今回は、珍しい鯉のぼりも見られますのでぜひご覧くださいませ!期間は5月7日(月)まで。トイレ売店はありません。 |
|
|
2022年4月19日(火) |
子育ておしゃべりサロン |
 |
 |
今回は紅花のたねまきをしましたよ!小さい指でつまんで…ポロッ…と。
みんな真剣な顔つきです★☆ |
 |
 |
最後は満開の桜とともに記念写真。夏にはきれいな紅花が咲きますよ! |
|
|
2022年4月12日(火) |
『紅花を咲かせる会』 始動! |
 |
 |
ようやく雪が消えたと思ったら、連日の夏日を記録。桜も慌てて咲き始めたような気がします。
今日、山形紅花まつり会場の畑ではべにばなの種まきが行われました。 |
 |
 |
コロナ禍のなかでも紅花は毎年きれいに咲いていましたが、陰で支えてくださっているのは地域の耕作者の皆さんでした。
今年も始まりました。2022年4月、『紅花を咲かせる会』活動開始です! |
|
|