金井コミュニティセンター
金井地区交流センター
☎023-684-5900
✉kanai@mmy.ne.jp
FAX:023-684-2352
〒990-0864 山形県山形市大字陣場903番地
 貸館について

団体登録票の提出

 金井コミュニティセンターは、5人以上で構成する団体・サークルで使用するものとし、あらかじめ団体登録票の提出が必要です。
団体登録票の様式は▶こちら 記載例は▶こちら

※申請ならびに使用する者は、原則山形市民とします

使用時間の区分

 金井コミュニティセンターの使用時間の区分は次の通りとし、同一団体の一月あたりに使用できる区分数は4区分までです。

◎午前の部:午前9時~正午
◎午後の部:午後1時~午後5時
◎夜間の部:午後6時~午後10時

使用の申請方法

◎使用の申請は、使用を希望する日の前月の初日(平日)から、使用を希望する日(土日祝日の場合は前平日)までに先着順で受付します。

◎使用の申請受付時間は月~金曜日(休日・休館日を除く)の午前9時~午後5時までです。

◎使用の申請は、コミュニティセンターに直接来館いただき、使用許可申請書に必要事項を記入のうえ、事務室の窓口に提出してください。使用を許可された団体には使用許可証を交付します。実際に使用する際に必要になるので大切に保管してください。

◎電話での受付は仮予約のみ可能です。
3日以内に来館いただき事務室へ使用の申請をおこなってください。

◎インターネットやメールでの使用の申請は受け付けていません。

使用の手順

◎平日の午前・午後の部の使用
○使用を始める前に、コミュニティセンター事務室に使用許可証を提示してください。終了確認書をお渡しします。使用許可証の提示がない場合は入室できません。

○使用を終了したときは、使用した部屋の整理整頓と清掃をおこなってください。また、窓の施錠を確認し、照明及び冷暖房設備の電源を切ってから退室してください。

○終了確認書を記入し、事務室へ提出してから退館してください。

◎平日の夜間及び土日祝日の使用
○あらかじめ、事務室に使用許可証を提示し玄関ドアの鍵を借り受けてください。玄関ドアの鍵の貸出期間は次のとおりです。
・平日の夜間の部:使用当日の午前9時~午後4時30分
・土日祝日:使用日直近の平日の午前9時~午後4時30分
※上記期間以外は玄関ドアの鍵の貸出はおこなっていません。
※玄関ドアの鍵を借り受けできなかった場合は使用できません。

○使用を終了したときは、使用した部屋の整理整頓と清掃をおこなってください。また、窓の施錠を確認し、照明及び冷暖房設備の電源を切ってから退室してください。

○終了確認書を記入し、
他の使用団体がいる場合は、先に退館する旨を伝え、玄関ドアの鍵と終了確認書を玄関外の郵便受けに投函し、鍵をかけずに退館してください。
最後に退館する場合は、トイレの照明が消えていることと無人であることを確認してから玄関ドアを施錠し、玄関ドアの鍵と終了確認書を玄関外の郵便受けに投函してから退館してください。

使用の際の注意事項

◎他の利用者に迷惑をかけるような行為は、しないでください。

◎建物や備品を損傷させるような行為は、しないでください。万が一、損傷させてしまった場合は速やかに事務室へ届け出てください。

◎使用の際に出たゴミは全てお持ち帰りください。

◎館内は全て禁煙です。喫煙は定められた場所でのみおこなってください。

◎館内は、調理実習室を除き暖房設備以外の火気の使用は禁止です。

◎管理上適切でないと認められる行為をした場合は、コミュニティセンターからの退去を命じることがあります。

◎そのほか、コミュニティセンター職員から指示があった場合は従ってください。

次の場合は使用できません

◎専ら営利を目的として使用しようとするとき。

◎公益を害するおそれがあるとき。

◎個人で使用するとき。

◎未成年者のみで使用するとき。

◎コミュニティセンターの建物または付属設備もしくは備付けの物品を、損傷・汚損する恐れがあるとき。

◎そのほかコミュニティセンターの管理上適当でないとき。

業務案内へ戻る   トップページへ