|
||||||||
|
休館日 | 年末年始(12月29日〜1月3日) ※ただし,特別な事情がある場合は臨時に休館することがあります。 |
使用時間 | 午前9時〜午後10時 ※ただし,特別な事情がある場合は変更することがあります。 |
使用申請 | 事務室に直接お越しください。 →申請・使用の手順、使用上の注意 |
室名 | 面積 | 室名 | 面積 |
---|---|---|---|
多目的ホール![]() |
340u | 調理実習室![]() |
51u |
大会議室![]() |
88u | 体験学習室![]() |
66u |
研修室(和室)![]() |
51u(24畳) | 談話室(展示コーナー)![]() |
61u |
※冷暖房は使用期間を守って下さい ※談話室は「交流サロン」として個人でもご利用いただけます(平日9時〜17時まで) |
面積 |
---|
2,800u(うちグラウンド部分は900u)![]() |
※グラウンド使用後は整地を行って下さい |
使用申請・許可 | |||||||||
![]() |
使用希望月の前月初日(土・日曜日、休館日の場合はその翌日)から受け付けます。事務室窓口に『使用許可申請書』を提出し、『使用許可証』の交付を受けて下さい。 申請受付日時 平日8:30〜17:00 ※電話・窓口で“予約”した場合は、速やかに窓口で申請書を提出して下さい。提出されない場合は予約を取り消したものとみなします。 |
||||||||
![]() |
使用許可証交付後に変更が生じたり使用を取りやめる場合は必ず連絡を下さい。その際、『使用許可証』の訂正が必要となりますので、許可証を窓口に持参して下さい。 |
||||||||
使用回数について | |||||||||
![]() |
1日の使用時間帯は次のとおり3区分になっています。
|
||||||||
![]() |
各区分時間内における1室の使用を「1コマ」と数え、原則として1回の使用につき1コマまでとします。ただし、調理実習室の使用はコマ数に含めないものとし、他にもう1室使用できます。(調理実習室のみの使用はできません) | ||||||||
![]() |
前月中に申請できる回数は1団体につき4コマまでです。ただし、当月において空きがある場合は、さらに4コマまで申請できます。 | ||||||||
使用の手順(職員勤務時間内―平日午前・午後の場合) | |||||||||
![]() |
事務室窓口で『使用許可証』を提示し『使用報告書』を受け取ってから入室して下さい。 | ||||||||
![]() |
使用後は必ず部屋の清掃を行い、使用した物品は原状回復したうえで、『使用報告書』の確認項目を点検して記入し、退館時に窓口へ提出して下さい。 | ||||||||
使用の手順(職員勤務時間外―平日夜間・土日の場合) | |||||||||
![]() |
入・退館のためのカギを貸し出しますので、必ず次の日時に事務室窓口で『使用許可証』を提示し、カギを借りて下さい。その際に『使用報告書』もお渡しします。 カギを借りに来ない場合は、無断で使用を取り消したものとみなし使用許可取り消しの上、以後の使用を自粛していただく場合があります。 ※使用者間でのカギの貸し借りは絶対におやめ下さい。
|
||||||||
![]() |
使用後は必ず部屋の清掃を行い、使用した物品は原状回復したうえで、『使用報告書』の確認項目を点検して記入し、退館時にカギとともに玄関外の郵便受けに投入して下さい。 | ||||||||
![]() |
最後に退館する方は、玄関や廊下などの消灯を確認の上、施錠をお願いします。 | ||||||||
使用上の注意事項 | |||||||||
![]() |
使用時間を厳守して下さい。 | ||||||||
![]() |
許可を受けた箇所以外の部屋には入室しないで下さい。 | ||||||||
![]() |
館内は禁煙です。喫煙場所は所定の場所(玄関外)にてお願いします。 | ||||||||
![]() |
空調設備は使用期間・設定温度を守って下さい。 | ||||||||
![]() |
音響設備を使用の際は、他の使用者の迷惑にならないように配慮をお願いします。 | ||||||||
![]() |
施設内の設備・物品を滅失・損傷したときは速やかに事務室に報告するとともに原状に回復して下さい。 | ||||||||
![]() |
ふれあいセンター敷地内(ふれあい公園含む)にゴミ箱は設置されていません。 ゴミは全て各自持ち帰りでお願いします。ポイ捨ては絶対にやめましょう。 |
||||||||
![]() |
調理実習室を使用する際に必要な食器用洗剤・スポンジ・ふきんなどは、各自持参して下さい。 | ||||||||
![]() |
調理実習室を使用する際の冷蔵庫の使用は、安全衛生上、当日のみとします。 | ||||||||
![]() |
炊飯器など、電力を大量に消費する機器を持ち込んでの使用は禁止します。 | ||||||||
![]() |
館内外・駐車場内で事故の無いように十分ご注意下さい。 | ||||||||
![]() |
■各種団体の総会や、地区文化祭などでの伝統芸能の公演に使用されています。
使用人数 | 備品等 | 冷房 | 暖房 |
〜350人 | 長テーブル,座卓,イス,ござ,ホワイトボード,演台,花台,卓球台,多目的ポール・ネット,音響設備 | ○ | ○ |
使用人数 | 備品等 | 冷房 | 暖房 |
〜36人 | 長テーブル,イス,ホワイトボード | ○ | ○ |
使用人数 | 備品等 | 冷房 | 暖房 |
〜30人 | 座卓,座布団,鏡台 | ○ | ○ |
備品等 | 冷房 | 暖房 | |
オーブンレンジ・シンク付調理台,冷蔵庫,電子レンジ,その他調理器具 | ○ | ○ |
使用人数 | 備品等 | 冷房 | 暖房 |
〜22人 | 作業用テーブル,長テーブル,イス,ホワイトボード,シンク | ○ | ○ |
■展示コーナーでは高瀬に関する様々なものを展示しています。『交流サロン』として開放されているスペースです。
※団体で使用する場合は申請が必要となります。
使用人数 | 備品等 | 冷房 | 暖房 |
〜24人 | 長テーブル,イス | ○ | ○ |
■地区の皆さんの憩いの広場、グラウンドはゲートボールにも利用されています。
備品等 |
東屋,ベンチ,水道 |