マジャーレがんど 東沢コミュニティセンター ホタルの里

施設概要  業務内容 施設使用方法 
施設空き情報 サークル紹介 コミセンだより  アクセス方法 地域紹介

イベント情報

              ≪マジャーレがんど令和5年度事業の予定≫
            
   
   
事  業  名 内     容 実 施 月  回 数 対   象 募集人数
 雁戸山夏山開き
東沢のシンボル、雁戸山に登り親睦と交流を深めます。  5月27日 1回 東沢地区在住の方 25名
地区球技大会 12地区対抗で、順位を競い健康づくりと交流を図ります。 7月2日 1回
ホタルの里づくり講座 東沢地区内「ホタルの里」にてホタルの観賞会を行います。 7月14日 1回  東沢小3年生・地区民
ホタルの里づくり講座 ホタルの生態講座を行います。 6月12日 1回  東沢小3年生
東沢シニア教室 シニアの方を対象に、料理講習・介護予防教室等を行います。 6月〜11月 5回 東沢地区シニアの方 13〜30名 
食育料理教室 地魚伝道師や地区食改の方が講師となり、食に関する講習会を行います。 7〜11月 5回 東沢地区在住の方 10名
夏休み寺子屋 夏休みや冬休み期間、小学生を対象に科学実験などを行います。 夏休み
冬休み
3回 東沢地区小学生 50名
地区大運動会
スポーツフェスティバル
12地区対抗で、様々な健康づくりと交流を図ります。 9月3日 1回
秋の地区民登山 山々を歩きながら、健康づくりと交流・親睦を深めます。 9月23日 1回 東沢地区在住の方 15名
東沢大きのこ展
きのこの鑑定・展示、冬虫夏草の展示を行います。 10/7、8日 2日間 どなたでも
そば打ち教室 新そば打ちの体験 11・12月 2回 東沢地区在住の方 25名
健康講座
正しい歩き方等を学習し、普段の生活に取り入れ、健康増進を図る。 7月中旬 1回 市内在住の方 15名
東沢まつり文化祭 サークル健康、発表、展示、出店、神輿等東沢の一大イベントです。 10月28、29日 1回 1,000名
新春交歓会 地区内各種団体が集まり、情報交換や親睦・交流を深める。 1月13日 1回 100名
ボウリング大会 体育振興会主催のボウリング大会 1月20日 1回 18歳以上の地区民 40名
冬のホタル灯 雪灯籠を作って冬の幻想的な夜を楽しむ行事です。 2月3日 1回 東沢地区在住の方 100名
防災意識啓発講座 災害時の避難対応行動や災害についての知識を習得します。  7月・11月 2回 東沢地区在住の方 10名
地域再発見事業 地域内の史跡探訪) 10月〜12月 3回 東沢地区在住の方 20名
怪談あるじライブ講座 怪談作家の黒木あるじ氏による山形市内を中心とした怪談話で山形の昔を振り返り、楽しい時間を過ごしてもらう 8月10日 1回 市内の成人 60名
蔵王古道登山 宝沢口〜蔵王の熊野岳山頂までの登山道を歩きます。 10月7日 1回 山形市民 60名
お正月お飾り作り講座  正月前に縁起物を作って、自宅の玄関に飾る  12月14日  1回 市内の成人   15名

 コミュニティセンター事業については、毎月1日発行「東沢コミュニティセンターNEWSマジャーレがんど」に随時掲載されます。NEWSマジャーレがんどは、東沢コミュニティセンターホームページまたは、山形市公式ホームページからもご覧いただけます。東沢地区の方を対象とした事業には、地区外からでもご参加いただけますが、応募多数の場合お断りすることがありますので予めご了承ください。
 ご不明な点などありましたら、お気軽に窓口またはセンターへお問い合わせ下さい。
 このホームページは、山形市東沢コミュニティセンター運営受託団体「東沢コミュニティセンター運営協議会」が運営するホームページです。