| 
 
 
          
            
              |  
 
  施設について 
 東沢コミュニティセンターは、地域住民の自主的な地域づくり活動を支援するとともに、地域の連帯意識を高め、世代間の交流を深めるための拠点施設です。
 そのため、以下の場合は、センターを優先して使用することとなります。
 【公的機関やセンターが主催又は共催する事業での使用】
 【東沢地区の発展のため、地域振興会が主催する事業での使用】
 【その他、センターの目的を達成するための事業での使用】
 また、地域の皆様への施設の貸出他、住民票等諸証明の交付など、市行政事務の取り次ぎも行っております。
 
 
 
  開館時間 午前9時00分〜午後10時00分
 
 
 
  休館日 12月29日〜1月3日
 
 
 
  使用可能な部屋 
 |  
          
            
              
                | 施 設 案 内 |  |  
                |  | 【ホール】 定員:約120人
 広さ:200u
 |  
                |  | 【研修室A・B】 定員:約36人
 広さ:82u
 |  
                |  | 【和 室A・B】 広さ:69u
 (40畳)
 |  
                |  | 【調理室】 定員:約20人
 広さ:59u
 (調理台4台)
 |  
                |  |  
                | 多目的トイレ(ユニバーサルシート・コミュニティセンターとして、はじめてオストメイト対応の設備)を設置 地区の歴史や文化等に関するものを展示する交流スペース「伝承の広場」を設置
 
 |  このホームページは、山形市東沢コミュニティセンター運営受託団体「東沢コミュニティセンター運営協議会」が運営するホームページです。
 
 |