![]() 画:草刈 一夫 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 施設 使用申請 使用手順 注意事項 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山寺コミュニティセンターでは、山形市から委託を受け、次の業務を行っています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・施設使用許可申請受付、使用許可証交付(コミュニティセンターの貸館) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・まちづくり(地域づくり)への支援 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・コミュニティセンターだよりの発行・配布 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・住民票等諸証明書交付の取次ぎ ⇒ 取次ぎ出来る諸証明はこちらをご覧ください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・山形市への行政事務の取次ぎ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・施設の備品等の使用手数料(コピー料金等)の収納 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山寺コミュニティセンターでは、施設の貸館を行っています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なお、次のような場合は、当該団体が優先してセンターを使用することになりますのでご了承ください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・公的機関やセンターが主催または共催する事業での使用 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・山寺地区発展のため、地区振興会が主催する事業での使用 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・その他、センターの目的を達成するための事業での使用 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【 次の場合は、使用できません 】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・専ら営利を目的として使用するとき | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・公益を害するおそれがあるとき | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・センターの建物または付属施設もしくは備え付けの備品を損傷したり汚損したりするおそれがあるとき | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・その他、所長がセンターの管理上適当でないと認めたとき | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1)使用申請は、使用希望月の前月初日(土・日曜日、休館日の場合はその翌日)から受け付けます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
例 … 9月20日使用希望 → 8月1日から申請受付 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2)平日(祝日及び休館日を除く)の午前9時から午後5時までの間にご来館の上、事務室窓口に「使用許可申請 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書」を提出し、「使用許可証」の交付を受けてください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 電話などで仮予約することも可能ですが、その際も速やかに窓口で申請書を提出してください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用許可証交付後に変更が生じたり中止する場合は必ずご連絡ください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(3)定期的に使用する場合は、あらかじめ団体登録が必要です。(年1回) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(4)部屋の空き状況は、電話でのお問い合わせ、または、インターネットの「やまがたe申請」で確認することがで | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
きます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(5)使用時間帯は次のようになっています。(準備・後片付けの時間も含みます) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
午前の部:午前9時〜12時 午後の部:午後1時〜午後5時 夜間の部:午後6時〜午後10時 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 調理実習の場合は、4時間内であれば上記時間帯にまたがっても使用することができます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(6)使用を許可した場合は、「使用許可証」を交付しますので、使用する際に窓口に掲示してください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
部屋の使用は、原則として1団体(サークル等)1部屋とします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1)平日午前・午後に使用する際は、事務室窓口で「使用許可証」を掲示してください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2)平日夜間や、土日祝日等、職員不在時に使用する場合は、入館・退館のための鍵を貸し出しますので、当日の午 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前9時から午後5時までの間に事務室までお越しいただき、鍵をお借りください。土・日曜日に使用される場合 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
は金曜日に、祝日に使用される場合はその前日に鍵をお借りください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 使用者間での鍵の貸し借りは絶対におやめください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(3)使用後は必ず部屋の掃除を行い、使用した物品は原状回復し、窓口に設置されている「使用報告書」に必要事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
を記入の上、窓口へ提出してください。夜間・土日祝日利用の場合は、鍵と共に玄関わきの「返却ポスト」に投 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入してください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(4)最後に退館する方は、消灯を確認し施錠するようにしてください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1)他の利用者に迷惑をかける行為は絶対にしないでください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2)使用時間を厳守してください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(3)ごみは全てお持ち帰りください。(茶がらを除く) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(4)館内は禁煙です。喫煙は玄関外の所定の場所でお願いします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(5)施設内の設備・物品を減失・損傷したときは、速やかに事務室にご報告ください。原状回復していただくことが | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山形市山寺コミュニティセンター やまでら館 〒999−3301 山形県山形市大字山寺517番地1 TEL:023-695-2001 FAX:023-695-2164 MAIL:yamadera@mmy.ne.jp このホームページは、山形市山寺コミュニティセンター運営業務受託団体「やまでら館運営協議会」が運営するページです。 copyright © Yamadera community center. 2011 All Rights Reserved. |