あじさい交流館は、山形市村木沢地区のコミュニティ活動の拠点として作られたみなさんの交流のための場所です。住民の自主的な地域づくり活動を支援し、地区の連帯意識を高めることを目的としています。各種地域活動はもちろん、サークル活動、会合、研修会など、多くのご利用をお待ちしております。
村木沢の新しい特産品「メンマ」
村木沢地区では、放置された竹林のタケノコを活用し、「メンマ」つくりを行っています。
メンマつくりの工程・レシピ等はこちらをご覧ください。
 
 
日頃より、新型コロナウイルス感染拡大防止に係る様々な対策について、長期間にわたりご協力いただきありがとうございます。
この度、(公社)全国公民館連合会が作成する「公民館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」が改訂されたことを受け、令和5年3月13日より、コミュニティセンターの利用について以下のとおり見直しを行います。
★入館時の手指消毒をお願いいたします。
★マスクの着脱は、個人の判断で行ってください。
※ 厚生労働省「マスクの着用について」(外部リンク)
★こまめな手洗いを行い、密閉・密集・密接を避けた利用をお願いいたします。
■使用後の部屋の消毒は必要ありませんが、自主的に消毒を行いたい場合は、
これまで通り、備え付けのものをご使用になれます。
※ 詳細は、「山形市コミュニティセンターの使用基準について」をご参照ください。
…新着情報…
交流館だより4月号をupしました
【 いきいき百歳体操 】(毎週金曜日)
令和5年4月 / 7日・14日・21日・28日
【子育てサロン】
令和5年4月5日(水)
|
交流館だより3月号をupしました |
|
あじさい祭りは、毎年6月下旬から7月にかけて村木沢・出塩文殊堂にて開催されるお祭りです。
2022 第26回「むらきざわあじさい祭りは閉幕いたしました。
ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。
|
|
|