トップ
滝山コミュニティセンター紹介
施設案内 業務案内

滝山コミュニティセンターだより


イベント
 
歴史の散歩道 利用団体 マップ
ようこそ、滝山コミュニティセンターへ 
 
滝山地区の施設案内
 地域づくりが活発な「瀧山」の里
 歴史の探求・伝統の継承(陶芸)・人と人とのつながりを通した地域活性化事業
 
 山形市の南東にそびえる「瀧山」(標高1363メートル)の麓に位置する滝山地区は、世帯数約1万戸、人口2万5千人で市内最大の地区だ。滝山地区町内会連合会は2000年、住民主導による地域づくりの指針「滝山の将来ビジョン」をまとめた。
 将来ビジョンを基に、環境保全や歴史・文化研究、子どもの健全育成などに関する10の部門を設置。各種団体・ボランティアグループが創意ある活動を展開し、活気ある地域づくりを進めていた。
 現在、その精神を受け継ぎ「滝山まちづくり事業」と銘打って「大山桜を育てる会」「御立の石鳥居保存会」「滝山っ子クラブ」等、5つの部門で継承している。特に、「滝山郷土史研究会」では、郷土の歴史的財産を探訪、機関紙「瀧山史談」を発行し活動の足跡を記している。また、「滝山の街路をきれいにする会」では、街路を美しい花で飾り地区の環境づくりに貢献している。
 また、滝山コミュニティセンターの年間事業では、「滝山まつり」・「陶芸作品展(楽友会・滝陶会)」などの地域性あふれる事業と「子ども会サミット」・「癒しのお茶講座」・「暮らしを高める講座」などの人と人とのつながりを通した地域活性化に資する事業を行っている。
 滝山コミュニティセンター「瀧山窯」では、平清水地区発祥の陶芸「平清水焼教室」と、酒田の故池田退輔先生の流れを組む「楽焼教室」を実行し、伝統工芸を楽しみつつ継承している。年に1回、努力の結晶を披露する展示会が市役所等で行われ、訪れた人々を魅了している。
 最新情報
◎コミュニティセンターを利用される皆さまへ(令和5年3月9日利用分〜
 
〜基本的な感染防止対策を行ったうえでご利用ください。〜
 
・マスク着用は、個人の判断が基本となります。
  ・咳やくしゃみ、発熱などの症状がある場合は来館を控えてください。
 
・換気を適切に行ってください。
 
・ゼロ密(密閉・密集・密接 の全てを避ける)を励行してください。

 ※詳しくは山形市役所ホームページをご確認ください。


 
ご不明な点等ありましたら、滝山コミセン事務室までお問い合わせください。
 何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
滝山コミュニティセンターのご紹介
  山形市滝山コミュニティセンターは地域住民の自主的な地域づくりを支援するとともに、地域の連帯意識を高め、世代間の交流を深めるための拠点施設です。
名称 山形市滝山コミュニティセンター 
所在地  〒990-2421 山形市上桜田一丁目17番26号 
電話  023-622-3401 
FAX  023-635-0967
 メールアドレス takiyama@mmy.ne.jp 
 運営団体 滝山コミュニティセンター運営協議会 
 代表者 土田 富夫
 所長 鈴木 弘康 
 事務局   事務局長                   中村 広志
職員            大類 真奈美 ・ 柏木 香奈子 ・ 矢野 絢菜
 運営団体設立 平成18年10月10日
                                                                                                               
             トップへ