本文へスキップ

出塩文殊堂Deshio-monjudo



 出塩文殊堂(でしおもんじゅどう)は、村木沢地区出塩の文殊山中にあり、通称「文殊様」「あじさい寺」などと呼ばれて親しまれています。
 文殊堂は、文珠山麓にある真言宗醍醐派の寺・五台山良向寺(ごだいさんりょうこうじ)が別当(管理者)となっています。本尊は大聖文殊(文殊菩薩)で、祭日は7月25日(もとは旧暦6月25日)とされています。

 また、本尊の文殊菩薩像は、高畠町の亀岡文殊と同じ木で造られたと言われています。亀岡は木の元の方が使われたので元木(もとき)文殊、出塩は木の先の方が使われたので若木(わかき)文殊、と呼ばれているそうです。

 堂宇は、もとは文珠山の山頂にあったものを、山形初代城主・斯波兼頼公(最上氏の祖)が延文元(1356)年羽州探題として山形城に入部した後、中腹の現在地に移し、再建したとされています。その後も正徳3(1713)年に再建されています。明和9(1772)年には山門も建立されました。

【『むらきざわ百科』より】


稚木(おさなぎ)文珠とする説もあります。


第28回(令和6年)
 むらきざわ あじさい祭り

 開催期間
 7/1(月)〜 7/15(月)
 ライトアップ
7/6(土)〜 7/13(土)
 お問合せ
 あじさい交流館
(村木沢コミュニティセンター)

TEL 023-643-2050
FAX 023-644-8401 murakisawa@mmy.ne.jp