ヘッダーイメージ 本文へジャンプ


      コミセンだより   
    最 新 号  前 月 号  
 「民俗文化・南山形のことば」の報告会

開催日 : 令和2年2月15日(土)   
  4名の東北文教大学の学生さんから「民俗文化」と「言語文化」の調査報告をしていただきました。学生さんには、地域別、年齢別に分類して解析いただき、良くまとめていただきました。
 👉アンケート結果
   
パソコン講座

開催日 : 令和2年1月21日(火)~24日(金)   
 午前「ワード」、午後「エクセル」4日間の講座でした。講師の先生のわかりやすく、丁寧な説明で楽しく学べました。 
👉アンケート結果 
   
新春祝賀会

開催日 : 令和2年1月12日(土)  
 約100名が会しての新春祝賀会が開催されました。南山形地区の発展と皆さまのご活躍を祈念し賑やかに執り行われました。 
   
わくわくこどもクッキング

開催日 : 令和元年11月30日(土) 
今回のメニューは、笑顔のラップごはん、野菜たっぷりカレースープ、ブラマンジェのキウイソースかけです。子供たちは自分で作った顔の形のラップごはんを、喜んで食べていました。カレースープもおいしくできました。 
👉アンケート結果 
   
 親子ふれあい講座(体操

開催日 : 令和元年11月29日(金)      
  前回同様、東海林美佐江先生を講師に迎え、子供とママが一緒にできる体操や自宅で手軽にできる体操を教えていただきました。元気いっぱいの子供たちで、にぎやかで楽しい講座になりました。
  👉アンケート結果
   
 第3回 アロマ講座

開催日 : 令和元年11月26日(火)      
  「アロマワックスバー作り」を行いました。溶かしたワックスに好きなように飾りをつけ、ワックスが固まれば完成。キュートな仕上がりにみなさん大満足でした。
 👉アンケート結果
   
自 彊 術 講 座

開催日:令和元年11月18日(月)    
  老化を遅らせ寝たきりにならないために、毎日の運動で筋肉を貯めておくことが大事です。自彊術で、かけ声をかけながら息を吐き、リズミカルに身体を動かしました。
 👉アンケート結果
   
 「南山形のことばを調べる」

開催日:令和元年11月16日(土)   
 今回で10回目になる「ことば調査」。地区の協力者12名と東北文教大学の学生24名で行いました。地区の大切な宝として言葉(方言)も調査し保存していきたいと思います。
 👉アンケート結果
   
高瀬助次郎著~百姓生活百年記巻弐~発刊によせて

開催日:令和元年11月9日(土)   
 市村幸夫氏を講師に迎え、巻弐についてスライドで、講演していただきました。筆者の少年期~青年期を生きた時代の日常が、垣間見えました。 
 👉アンケート結果
   
 第40回 南山形地区文化祭

開催日:令和元年10月26日(土)27日(日)  
 今回は節目の第40回文化祭でした。力作の展示や交流演芸大会・お祭り広場での催しもあり、子どもから大人まで世代を超えた交流が広がりました。
   
クリスタルボウル演奏会

開催日:令和元年9月20日(金)  
 初めての演奏を聴きながら、皆さんリラックス&リフレッシュして大満足でした。ひょうたんランプの灯りをともし、幻想的な演奏会になりました。
👉アンケート結果
   
韓国料理講座

開催日:令和元年9月20日(金) 
プルコギとジャガイモジャンを作りました。手軽にでき、本場の味に触れ皆さん大満足でした。 
 👉アンケート結果 
   
 長寿を祝いみんなで楽しむ集い

開催日:令和元年9月16日(月)
 米寿や金婚を迎える方々を讃えお祝いしました。南山形小、九中の演奏、明正高校の和太鼓、サークルさんの踊りなどを観賞し、楽しいひと時を過ごしました。 
   
羽州街道を巡る講座

開催日:令和元年9月7日(土) 
 梅津保一氏の講演会を開催しました。豊富な知識とユーモアを交えた語りで大変わかりやすく、有意義なひとときでした。 
 👉アンケート結果
   
南山形地区女性ソフトバレーボール大会

開催日:令和元年 8月25日(日
       6チームのトーナメント戦を行いました。結果は次の通りです。
          1位:片谷地  2位:みはらし  3位:松原
            選手・役員の皆様お疲れ様でした。 
   
遊び体験講座

開催日 : 令和元年8月8日(木)        
  プラバン工作を行いました。自分で作ることの楽しさ、完成した時の達成感を感じることができました。
   
第2回 アロマ講座

開催日 : 令和元年8月1日(木)       
  アロマ入りクエン酸スプレーを作りました。ナチュラルに掃除するために役立つ洗剤など教えていただきました。
👉アンケート結果  
   
親子ふれあい講座(菓子作り)

開催日 : 令和元年7月31日(水)      
 前回同様、引地先生にご指導いただきました。〔高級蒸しパン・ベリーマフィン〕を作りました。とてもおいしくて、手軽にプロの味を楽しみました。
👉アンケート結果 
   
地産地消・郷土料理講座

開催日 : 令和元年7月25日(木)      
 今回の献立は《オクラの春巻き、なすと豚肉のサラダ、トマトとレタスのみそ汁、抹茶ゼリー》です。旬の夏野菜が取れて、手軽に作れました。 
👉アンケート結果 
   
氷河期の埋没林保存活動フォーラム

開催日 : 令和元年7月20日(土)     
 生憎の雨の中、地区内外から54名の方に参加いただきました。今までの保存活動の歩みが報告され、合わせて地域住民の意見交流などが行われました。前回同様、講師は山形大学名誉教授 山野井徹氏に講演していただきました。。 
👉アンケート結果 
   
 自分史講座

開催日 : 令和元年6月13日・6月20日・6月27日・7月18日(木)     
  想い出の1枚の写真から、人生を振り返りながら、過去の体験等を綴っていきました。今回は、レモン色の明るい冊子に仕上がりました。内容に興味がありましたら、リンクシップ「山形文庫」で検索してください。
👉アンケート結果  
   
 ベビーとママの3B体操

開催日 : 令和元年7月9日(火)    
 子育て中のママもストレッチなどでスッキリしたのではないでしょうか。ベビーもマッサージでニッコリ。9組18名の親子に参加していただきました。
👉アンケート結果 
 
 
地域と民族文化を調べる

開催日 : 令和元年7月6日(土)    
 15名の地区の方々よりご協力いただき、東北文教大学の学生さんが「儀礼・習俗・祝い事」などについて聞き取り調査を行いました。
👉アンケート結果 
   
南山形地区囲碁将棋大会

開催日 : 令和元年5月26日(日)     
 今回の大会は、小中学生5人を含み24名の参加者がありました。昨年参加してくれた小学生は、随分実力をつけたようでした。白熱した真剣勝負の後、和気あいあいに懇親会を楽しみました。
👉アンケート結果 
   
アロマ体験講座

開催日 : 令和元年5月24日(金)    
 アロマは心身の健康やリラクゼーションの効果があります。講師の中村先生に、アロマの知識をわかりやすく教えて頂きました。終了後、参加者の方から多くの質問が飛び交いました。
👉アンケート結果 
   
3B体操で無理なく!楽しく!健康づくり

開催日 : 平成31年2月25日(月)   
 音楽に合わせ楽しいくできる体操です。簡単な動きも時間をたっぷり使っておこなったのでいい汗をかくことが出来ました。 中には、脳トレの体操もありました。皆さん、笑顔で楽しく運動していました。
👉アンケート結果 
 
パソコン講座 ~名簿を作成し案内文書に差し込み印刷~

開催日 : 平成31年2月19日(火)~22日(金)   
 お勤めされている方からもご参加いただくため、19時からおこないました。エクセルで名簿を作成しワードで作った文章に様々な差し込みをする内容です。簡単な関数や便利なキー操作なども学べて大変参考になりました。 
👉アンケート結果 
   
「民俗文化・南山形のことばを調べる」調査報告会

開催日 : 平成31年2月16日(土)  
 ㋆開催の「地域と民俗文化を調べる」11月開催の「南山形のことばを調べる」講座の文教大学生さんによる調査報告会がおこなわれました。今後も「南山形の宝」として残していくために調査することが大切だと感じました。 
👉アンケート結果 
 
 室内球技大会

開催日 : 平成31年1月27日(日) 
  卓球・ソフトバレーボール・グランドゴルフの3種目が行われました。今年は体調不良により、グランドゴルフの方が14名も参加できず残念でした。寒い中、選手、役員の皆さま、大変お疲れ様でした。
   
 月山に学ぶ

開催日 : 平成31年1月12日(土) 1月19日(土) 1月26日(土) 
  3回シリーズで、1回目 八木浩司さん(山形大学教授)2回目・3回目田中秀樹さん/高野昌二さん(月山マイスター)と毎回違う講師をお迎えして、多方面から月山について学びました。
 多くの地区内外の方々にご参加いただき、ありがとうございました。
👉アンケート結果   
   
パソコン講座

開催日 : 平成31年1月22日(火)~1月25日(金) 
 【ワード】では、フォトアルバムを作成し【エクセル】では、グランドゴルフのスコア管理表作成しました。みなさん、真剣に画面に向かっていました。
👉アンケート結果  
 
 新春祝賀会

開催日 : 平成31年1月13日(日)    
 新しい年を迎えて、祝舞や南山形音頭の披露など、南山形地区の発展を祈念し、100名参加の賑やかな祝賀の会となりました。
   
 南山形のことばを調べる

開催日 : 平成30年11月17日(土)   
 調査を始め9年目となります。協力いただいている方々もベテランで毎回和やかな調査となっております。方言も地区により微妙に異なります。ことばも地区の宝として調査を継続していきたいです。
👉アンケート結果 
   
子どもを囲んでみんな集まれ(体操)

開催日 : 平成30年11月16日(金)   
 山形県健康づくり推進機構副理事をしていらっしゃる東海林美佐江氏より、自宅できる簡単ストレッチと負担にならないながら体操などご指導していただきました。 
👉アンケート結果 
   
地産地消・郷土料理講座

開催日 : 平成30年11月14日(水)  
 今回のメニューは沢煮椀、カブのゆず香り漬け、長芋の豚肉巻、アップルケーキです。季節を感じられるメニュと、しっかり計量して調理された料理に、体も気持ちも大満足でした。 
👉アンケート結果 
   
長寿と健康の体操「自彊術」

開催日 : 平成30年11月5日(月)・12日(月)  
 大正5年より続いている日本最初の健康体操です。頭の先から足の先まで動かす全身運動で、無理なく楽しくできます。体に負担をかけずに日頃の運動不足が解消されたかな? 
👉アンケート結果 
   
シンポジウム「氷河期の埋没林保存をいかにするかPart2」

開催日 : 平成30年11月10日(土)        
  昨年に引続き2回目の開催です。地区内外から69名の参加を頂きました。専門的なお話と具体的な保存方法が紹介されました。
👉アンケート結果 
   
第39回 文化祭

開催日 : 平成30年10月27日(土)・28日(日)       
 子どもからお年寄りまで楽しめる内容が盛り沢山の文化祭!演芸大会では初めて参加された山形殺陣の会 紅蓮羽さんがオープニングを飾り、44の出し物で大変賑わいました。 
👉アンケート結果 
 
長寿を祝いみんなで楽しむ集い

開催日 : 平成30年9月17日(月)      
  今年は38名の米寿の方々、13組の金婚のご夫妻、敬老表彰1家族をお祝いしました。アトラクションとして、南山形小、九中の演奏、明正高校の和太鼓、花笠踊り、サークルによる踊り等を披露していただき、楽しいひと時を過ごしました。
   
 ニュースポーツ交流大会

開催日 : 平成30年9月9日(日)     
 参加者は100名を超え、秋の爽やかな軽スポーツとして定着しました。地域の交流と親睦が深まりました。
   
地区女性ソフトバレーボール大会

開催日 : 平成30年8月26日(日)     
伝統の片谷地、新鋭のみはらしの丘の強豪チーム等の熱戦を繰り返し、結果は次の通りです。
      1位 片谷地   2位 みはらしの丘A    3位 みはらしの丘B
   
羽州街道を巡る-上山の古城をたずねて-

開催日 : 平成30年8月24日(金)    
  上山市文化財専門員の荒木氏を講師に迎えての座学、現地研修になりました。現在の上山城の前のお城【高館城】の城跡にある3つの曲輪を、山すそから山頂まで歩いてみました。
 👉アンケート結果
   
子どもを囲んでみんな集まれ(お菓子)

開催日 : 平成30年8月2日(木)   
 焼き菓子の「タルト・オショコラ」「枝豆のクッキー」を作りました。託児つきの講座で、小さいお子様連れの方も安心して参加できたようです。手軽に作れましたが、味は本格的で大満足なひと時でした。
👉アンケート結果 
   
 遊び体験講座―ザリガニ釣りに挑戦―

開催日 : 平成30年8月1日(水)・3日(金)   
 道具を自分で作る楽しさ、また、外でのザリガニ釣りの楽しさを体験しました。子ども達は慣れない手つきで、釣りを楽しみました。
   
山形とゆかりのある人物を探る~大衆文学の先駆者 渡辺黙禅~

開催日 : 平成30年7月21日(土)   
 地区内外より66名の参加をいただきました。黒沢生まれの大衆文学の先駆者 渡辺黙禅氏を地域の宝として地区の方に知っていただく良い機会になりました。直木賞作家の髙橋義夫先生のお話も興味深く拝聴できました。 
👉アンケート結果 
   
自分史講座

開催日 : 平成30年6月14日・21日・28日・7月12日   
 第5回目となる自分史講座ですが、今回は写真を基に思い出を書くという懐かしい絵日記のような感じに仕上がりました。皆さんの思い出を一冊にまとめましたので、リンクシップ「山形文庫」で検索してご覧下さい。 
👉アンケート結果 
   
ベビーとママの3B体操

開催日 : 平成30年7月9日(月)  
 地区内外から18組の親子が参加していただきました。ベビーのマッサージやママのストレッチなど体も気持ちもリフレッシュ!!子育てママのストレス解消になったらいいですね。 
👉アンケート結果 
   
地区対抗ソフトボール大会

開催日 : 平成30年7月8日(日) 
 天候不順続きでグラウンドコンディションが心配されましたが、 無事に開催できAブロック蔵王第二、Bブロックみはらしの丘チームが優勝しました。
選手、役員の皆さまお疲れ様でした。
 
地域と民俗文化を調べる

開催日 : 平成30年7月7日(土)   
  東北文教大学の学生さんが地区内の「習俗・儀礼・祝い事」などをよく知っている世代から情報を集め、記録保存し若い世代へ伝承する講座です。16名の地区の方より協力をいただきました。
👉アンケート結果 
   
わくわくこどもクッキング

開催日 : 平成30年6月30日(土)  
 大人4人、お子さん7人の参加をいただきました。こねこね手づくりピザ、ころころサラダ、フルーツポンチを食改さんから指導いただき楽しく調理できました。 
 👉アンケート結果
   
第11回 オキナグサ栽培講習会

開催日 : 平成30年5月26日(日)    
 今回はオキナグサの種を採取して、すぐに植えてみました。市販の種と違い、発芽率が低いようですが、講師の先生方に指導を受けながら、参加者達の交流ができました。しっかり芽を出して、オキナグサがもっと地区に根づくといいですね!
👉アンケート結果 
   
第6回 南山形囲碁・将棋大会

開催日 : 平成30年5月13日(日)   
  昨年に引継ぎ5月13日(日)に「南山形囲碁・将棋愛好会」と共催で開催されました。参加者は22名で、内1名初の女性の参加がありました。日頃の練習の成果を存分に発揮し、真剣勝負が行われました。
👉アンケート結果 
   
新しい役員さんの実用パソコン講座

開催日 : 平成30年3月6日(火)~3月9日(金)           
 4日間で、新役員さん達に必要な書類作成や会計事務などのワード・エクセルを学びました。講師の先生の大変わかりやすい説明で、楽しく理解できました。
👉アンケート結果 
 
歴史講座 「最上家の美しき女性たち」

開催日 : 平成30年2月16日(金)          
 昨今の研究で再評価されている戦国大名 最上義光とその妹義姫、その子駒姫など、最上家の女性を中心とした内容の講座で、山形ゆかりの歴史を深く知ることができました。片桐先生のユニークな語りで楽しく学べました。 
👉アンケート結果 
   
室内球技大会

開催日 : 平成30年1月28日(日)       
 ソフトバレーボール・卓球・グラウンドゴルフの三種目をおこないました。中でも、ソフトバレーボールは15チームが出場し、大変な賑わいとなりました。皆さん大会の為に猛練習?を重ねて臨んだようです。選手、役員の皆様お疲れ様でした。大会結果はコミセンだより3月号になります。
   
   
地域づくり講演会 「地域とつながり、子どもを育てる学校の未来は?
~南山形地区の可能性~」


開催日 : 平成30年1月23日(火)         
 山形市立第九中学校 校長の佐藤紀之氏を講師に迎え、講演会を開催。佐藤校長先生が自ら行ったユニークな授業をご紹介していただき教育や地域に対する熱意を感じました。
👉アンケート結果 
   
パソコン講座

開催日 : 平成30年1月16日(火)~19日(金)        
 ワード講座は、写真を挿入し、アルバムを作成。エクセル講座は数式・関数を挿入し家計簿を作成。各講座4日間でしたが分かりやすい先生の指導で楽しく学べました。 
👉アンケート結果 
   
新春祝賀会

開催日 : 平成30年1月7日(日)       
 100名が一堂に会し、新年を祝い南山形地区の発展と皆さまのご活躍を祈念し賑やかに執り行われました。
今年もよろしくお願
いします。
   
南山形のことばを調べる

開催日 : 平成29年11月25日(土)     
 東北文教大学と共催した「南山形地域のことばと文化」調査も8年目となりました。そして今年も、学生と地域の交流、地域連携による調査を継続開催することにより、南山形ことばの魅力を探りました。
👉アンケート結果  
 
わくわくこどもクッキング

開催日 : 平成29年11月18日(土)     
 親子5組12名の方に参加していただきました。はじめに食改さんから「野菜名あてクイズや紙芝居」で食育を学び、人参を型抜きしたお花を飾り付け、子供達は楽しくおいしくいただきました。
👉アンケート結果  
   
日本生れの長寿と健康の体操  自 彊 術

開催日 : 平成29年11月6日(月)・11月13日(月)     
 加齢に伴い筋肉も衰えてきます。全身を無理なく動かすことで、体が軽くなります。31の動作を順番におこない、筋肉をほぐしていきました。
👉アンケート結果  
   
第38回 南山形地区  文 化 祭

開催日 : 平成29年10月28日(土)~10月29日(日)     
 天候には恵まれませんでしたが、多くの見学者や参加者で大盛況で、素晴らしい文化祭になりました。九中生のボランティアも様々な場面で活躍してくれました。皆さん‼ご協力ありがとうございました。
👉アンケート結果 
   
   
地域文化学習講座「南山形の民俗と高瀬助次郎を語る」

開催日 : 平成29年10月22日(日))     
 武田清一郎氏、佐藤晃氏、市村幸夫氏3者による基調提案と鼎談により進められました。南山形小学校PTA編集「南山形風土記」から始まり、「南山形物語」「南山形年表」「南山形の文化財」「百姓生活百年記」と残された書籍から、高瀬助次郎さんの辿った功績を振り返りました。 
👉アンケート結果 
   
子供を囲んでみんな集まれ(体操)

開催日 : 平成29年10月20日(金)       
 常日頃の生活に気軽に取り入れることのできる体操や、リラックス効果のある運動など、いろいろ紹介・指導していただきました。終了後のお茶会では、おばあちゃん世代と子育てママ達との交流で憩いのひとときを過ごしました。
👉アンケート結果 
   
第10回「オキナグサ栽培講習会」

開催日 : 平成29年10月16日(金)       
 「はらっぱ館・おっきな花壇」の雑草も元気に伸び、今回は除草作業を行いました。花壇の周囲に自生した今年の苗を移植し、参加者の自宅で育ててもらうことにしました。「おっきな花壇」生まれのオキナグサを、ぜひ成長させて綺麗な花を、咲かせてくださいね!!
👉アンケート結果 
   
地産地消・郷土料理講座(視察研修)

開催日 : 平成29年9月22日(金)      
 「安全・安心」をテーマに開催し、実際に企業(日東ベスト)から食の豊かさ、健康などもしっかり考えて製品作りをしている点や、地産地消を取り入れ季節感にも力を入れているなど興味深く話を伺えました。 
👉アンケート結果 
   
長寿を祝いみんなで楽しむ集い

開催日 : 平成29年9月18日(月)     
 米寿や金婚を迎える方、長寿の方々を讃え、南山形小学校、第九中学校による演奏や明正高校の花笠踊りと和太鼓演奏などが披露され楽しい一時を過ごせました。小学生からの心のこもった手紙も配られ大変喜ばれました。 
   
第5回 南山形 ニュースポーツ交流大会

開催日 : 平成29年9月10日(日)      
 久しぶりに快晴となった爽やかな空の下、グラウンドゴルフ・輪投げ・吹矢の三種の競技がおこなわれました。和やかな雰囲気で楽しい大会となりました。 
   
   
地区女性ソフトバレーボール大会

開催日 : 平成29年8月27日(日)     
 7チームのトーナメント戦で行われ、結果は、1位片谷地、2位みはらしの丘A、3位黒沢と蔵王駅前です。片谷地チーム優勝おめでとうございます。!!各地区、素晴らしいチームワーで熱い戦いとなりました。 選手、役員の皆様お疲れ様でした。 
   
シンポジウム:「氷河期の埋没林をいかに保存するか」

開催日 : 平成29年8月20日(日)         
 「未来に伝える山形の宝」事業の講座、第2回目がおこなわれました。山形大学名誉教授 山野井徹氏、地底の森ミュージアム学芸室長 平塚幸人氏をシンポジストに迎え、谷柏の埋没林の現状に応じた保存方法の可能性と保存活動の進め方について話し合われました。
👉アンケート結果  
   
「子供を囲んでみんな集まれ」

開催日 : 平成29年8月7日(月)       
 元グランドホテルベーカリー長の引地岑生氏よりご指導いただき「おからを使ったチョコレートケーキ」「さつまいも餅」を作りました。託児付講座で、お子様連れの方も安心して参加できたようです。 
👉アンケート結果 
   
「自分史講座」

開催日 : 平成29年6月15日(木).29日(木).7月13日(木).8月3日(木)      
  自分史講座も4回目の開催となりました。思い出を文字にする難しさも、リンクシップさんの分かりやすいご指導で書きすすめる事ができました。
全4回で、一冊の作品集が完成しました。
 👉アンケート結果
   
「ベビーとママの3B体操」

開催日 : 平成29年7月10日(月)     
 地区内外からの22組の参加があり、賑やかな講座になりました。親子の触れ合いや親同士の交流もあり、日頃の育児ストレスも発散できたのではないでしょうか。
👉アンケート結果  
 
「南山形地区対抗ソフトボール大会」

開催日 : 平成29年7月9日(日)    
 猛暑日の中、去年より1チームの多い11チームの参加がありました。優勝チームの黒沢チーム・みはらしの丘チームは9月23日(土)の「山形市ブロック交流大会」に出場します。頑張ってきてくださいね。みなさん、大変お疲れ様でした。 
 
「地域と民俗文化を調べる」

開催日 : 平成29年7月1日(土)   
東北文教大の学生さんが地区の協力者の方々と南山形の「人生儀礼や行事」について和やかに調査が行われました。習慣や年中行事が時代と共に変化していくなかで、集約しておくことの意義が大きいと感じました。
👉アンケート結果 
   
「地産地消・郷土料理講座」

 開催日 : 平成29年6月29日(木)     
今回の献立は「笹巻・つるむらさきの玉子・なすのグラタン・梅寒天」です。グラタンは手軽にできました。笹巻を結ぶのがとても難しかったです。  
👉アンケート結果 
   
南山形創生プロジェクト 講座第1弾
「奈良・平安時代の窯跡-南山形の発掘調査から-

 開催日 : 平成29年6月17日(日)     
南山形に県内有数の窯跡があり、その社や城址の瓦の供給先の全体解明は、これからとのことであり、想像をふくらませ、奈良・平安の古代ロマンを感じるひと時を過ごしました。  
👉アンケート結果 
   
「第5回 南山形 囲碁将棋大会」

 開催日 : 平成29年5月14日(日)            
 囲碁将棋愛好会が中心となり、真剣勝負をおこないました。昨年より参加してくれた小学生も腕を上げ、ベテランさんにアドバイス挑んでいました。 
👉アンケート結果 
   
「第9回 オキナグサ栽培講習会」

 開催日 : 平成29年4月22日(土)           
  山形新聞に掲載され、地区外からの参加者や問い合わせがあり関心の高さが伺われます。開花時期と重なり真紅の花を観賞しながら「おーきな花壇」の手入れをおこないました。
 👉アンケート結果
   
「室内球技大会」

 開催日 : 平成29年1月29日(日)          
南山形小学校で「グラウンドゴルフ」、みはらしの丘小学校で「ソフトバレーボール」、第九中学校で「卓球」と各会場で大会が開催されました。 
大会結果はコミセンだより3月号に掲載します。 
   
   
「パソコン講座」

 開催日 : 平成29年1月24日(火)~27日(金)       
今回も人気のパソコン講座。午前のワードでは表の作成やスマートアートを使い、午後からのエクセルでは、色々な便利な関数を使っての各4日間の講座でした。エクセルの講座が少し難しかったかな? 
👉アンケート結果 
   
「 新 春 祝 賀 会 」

 開催日 : 平成29年1月8日(日)  
 約100名の方が一堂に会し、新年をお祝いしました。南山形地区の発展を祈願した、祝舞や南山形音頭の披露もあり賑やかな祝賀の会となりました。地区の皆さん、今年もよろしくお願いします。 
   
「南山形の言葉(方言)調査」

開催日 : 平成28年12月3日(土)・4日(日)  
 昨年に引き続き、今年度も2日間にわたり開催しました。地区の協力者の方々と学生達と和やかに交流しながら、南山形の言葉(方言)について調査が行われました。ご協力ありがとうございました。  
👉アンケート結果  
   
日本生れの長寿と健康の体操「自彊術」講座

開催日 : 平成28年11月22日(火)・28日(月) 
 地区内外からたくさん参加していただき、自彊術への関心が高いと感じました。31の動作があり順番におこなう健康体操です。皆さん、無理なく楽しく運動できいい体験講座でした。 
👉アンケート結果 
   
「地産地消郷土料理講座」 

開催日 : 平成28年11月22日(火)  
  一足先にお正月気分を味わいました。メニューはお煮しめ、伊達巻、紅白なます、ぶどう寒天。和気あいあいと楽しく調理し、美味しく頂きました。
👉アンケート結果 
   
「子どもを囲んでみんな集まれ」 

開催日 : 平成28年11月16日(水)    
 県健康づくり推進機構副理事長の東海林美佐江氏を講師に迎え、健康で過ごすためのワンポイント運動や、孫や子どもと一緒に楽しむことができる運動をおこないました。終わってからのお茶会では、世代間交流ができお話が盛り上がっていました。 
👉アンケート結果  
   
「第37回 南山形地区文化祭」 

開催日 : 平成28年10月29日(土).30日(日)     
 初日のセレモニーでは、熱気あふれる開演太鼓から始まり、地域を讃える挨拶を挟み、各学校の歌、演奏、踊りと進み、後半は入替え制超満員の連続です。会場前の出店も完売。まさに「お~祭り」です。作品展示場は、創意工夫と技競う「芸術の秋」色に染まりました。  
  👉アンケート結果 
   
   
「第8回 オキナグサ栽培講習会 」 

開催日 : 平成28年10月22日(土)         
 7月に無菌栽培で播種した苗の植替えをおこないました。村山産業高校の生徒さんの指導の下、根を傷つけないようにピンセットで優しく丁寧に作業をしました。これから越冬するにあたり栽培方法などの相談や情報交換の場になり和気あいあい楽しく交流できた講座でした。 
👉アンケート結果   
   
「地域文化学習講座 第5回 「南山形地区の民俗」 

開催日 : 平成28年10月16日(日)        
  第5回目は東北文教大学短期大学部の佐藤晃教授に、地区の民俗儀礼、年中行事等についてのご講演いただきました。学生さんと地区の協力者の方々と調査した内容をさらに詳しくご説明いただき、懐かしさもあり興味深く拝聴出来ました。
 地域文化学習講座全5回終了いたしました。ありがとうございました。
👉アンケート結果  
   
「地域文化学習講座 第4回 「羽州街道の歴史」 

開催日 : 平成28年9月24日(土)         
 講師に片桐繁雄先生をお迎えし講演いただきました。豊富な知識をユーモアを交えてお話いただき大変興味深く拝聴できました。   
👉アンケート結果   
   
「地産地消・郷土料理講座」視察

開催日 : 平成28年9月16日(金)     
 食の都、庄内を支える鶴岡市「知憩軒」の女将、長南光さんのお話と地元の食材を味わい、まさに地産地消の考えに感動した研修でした。 
👉アンケート結果 
   
「羽州街道を巡る」 パート5

開催日 : 平成28年9月6日(火)    
 当時の道型を残す金山峠とみはらし二軒茶屋跡から黒沢への散策は、羽州街道の新たな魅力発見の道中でした。 
👉アンケート結果 
   
「地域文化学習講座 第3回 「氷河期の埋没林」 

開催日 : 平成28年8月21日(日)   
  37名の参加をいただき、仙台市の「地底の森ミュージアム」を見学しました。谷柏の埋没林の保存について、考える機会にもなりました。  
👉アンケート結果   
   
「ベビーとママの3B体操」 

開催日 : 平成28年8月8日(月) 
  日本3B体操協会 公認指導者の田宮芳子先生をお迎えして、3B体操を行ないました。音楽に合わせて抱っこしながら運動したり、ベビーマッサージ、手遊びなどをしました。普段使わない筋肉を使ってのストレッチは、とてもリフレッシュできたのではないでしょうか。
👉アンケート結果 
   
「自分史講座」

開催日 : 平成28年6月9日・23日・7月7日・28日        
  自分史講座も第3回目です。改めて自分の歴史を振り返ってみるきっかけになり、思い出がこれからの生きる力になると感じられた方もいらっしゃいます。書き方を学び、アドバイスを受けて素晴らしい「自分史」ができました。
👉アンケート結果
   
「子どもを囲んでみんな集まれ」

開催日 : 平成28年7月22日(金)       
 子育て、孫育ての方対象に簡単なお菓子作りを開催しました。元グランドホテルベーカリー長の引地岑生氏を講師にお迎えし、パンを使った「タルト オ シトロン」「サバラン風オレンジデザート」をつくりました。今回は、託児付でゆっくり講座に参加していただき、お母さんとおばあちゃんが和気あいあい交流している姿がみられました。もちろんお菓子は大変美味しかったですよ!!
👉アンケート結果   
   
地域文化学習講座 第2回 「南山形地区の考古遺跡」

開催日 : 平成28年7月17日(日)      
 南山形地区に在住でも知らないことがあり、大変勉強になったとの声をたくさんいただきました。村山地域27の古墳群から、地区内主要な遺跡と時代について興味深いお話を聞くことができました。 
👉アンケート結果 
   
「地区対抗ソフトボール大会」

開催日 : 平成28年7月10日(日)     
 10チーム2ブロックに分かれて対戦しました。日頃の練習の成果がでた方、足がもつれて思うようにプレーが出来なかった方!!熱気溢れる中にも笑いありで楽しい大会となりました。今年は父子での出場もあり微笑ましい大会でしたね!!皆さんお疲れ様でした。 
   
「オキナグサ栽培講習会」

開催日 : 平成28年7月9日(土)    
  7回目の栽培講習会は、種子の播種と育成相談でした。試験管に種子を播種しますが、無菌室での作業に緊張しながら臨みました。秋の植替えまで、自宅で大切に育てていただきます。
 講座終了後には、地区の方の手作りコースで、「流しそうめん大会」をおこないました。カーブしたコースが賑やかさを増し、高校生と参加者が楽しく交流出来ました。
 👉アンケート結果
   
「わくわくこどもクッキング」

開催日 : 平成28年7月2日(土)   
 食改さんと一緒にタコライス・コーンスープ・きらきらかんてんを作りました。今回は楽しく食育をするため「野菜クイズ大会」を実施、お母さん方も参考になったと喜ばれました。タコライスは野菜もたくさん入っていて美味しかったです!! 
👉アンケート結果 
   
「地域と民俗文化を調べる」

開催日 : 平成28年6月12日(日)  
  東北文教大学の学生さんが南山形地区の「人生儀礼や行事」について、地区の協力者の方からお話を伺いながら調査しました。いまとなっては消滅したものも多く、思うダスト共に整理し記録として残すことの大切さを感じました。世代間交流の良い機会にもなりました。
 👉アンケート結果 
   
地域文化学習講座  「南山形地区と方言」

開催日 : 平成28年6月11日(土)      
 「未来に伝える宝」事業の連続講座の第1回目が開催されました。講師に東北文教大学准教授 加藤大鶴先生をお迎えしました。
 「方言学」「言語地理学」など学術的でしたが、加藤先生の軽快でユーモアある講義で興味深く拝聴でき、楽しく有意義な時間を過ごせました。方言も次世代に残したい宝ですね!! 
 👉アンケート結果
   
「囲碁将棋大会」

開催日 : 平成28年5月22日(日)     
 今大会の目玉は、小学生の参加です。ベテランに囲まれつつも1対1の勝負の世界に挑みました。会場もいつもの雰囲気と違い、真剣勝負の中にもユーモアあふれる楽しい大会となりました。結果は6月号のコミュニティセンターだよりに掲載しております。 
👉アンケート結果 
   
「オキナグサ栽培講習会」

 開催日 : 平成28年4月23日(土)          
 栽培講習会も6回目の開催となりました。昨年播種したものもなかなか育たなく再挑戦です!!「おーきな花壇」のオキナグサは美しい真紅の花を咲かせていました。皆さんのオキナグサもおーきくなりますように!! 
👉アンケート結果 
   

 

フッターイメージ